(お休み中と言いながら、記録です〜)
朝起きて、外を見たときは、そうでもないなと思ったけど、
午後2時ごろまで、湿った❄️が降っていました。
ニュースで、何度も 11月の都心での積雪は、54年ぶりと。
自分の年を連呼されてるみたいだったわ(^-^;
そうそう、その冬は大雪で、年明けに38豪雪。母が、大変だったと言ってたな…。
うちのベランダは、ほとんど積もることなく……

右上、ベランダから見た町の様子。
屋根の上は薄っすらと、積もっていました。
右下、ポピーちゃん、寒さに強いといっても、プリンセスだから、
凍ってダメになったら嫌だから、このあと、避難させました。
左下、紅葉し始めた、柿の葉。
2年目の大きな方は、もう、紅葉終わってほとんど葉が落ちました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
畑の方の記録です。
11/14
ブロッコリーの葉がどんどん大きくなるので、
トンネルの寒冷紗は外しました。
もう、寒いしアオムシもつかないかな?

細かいフリルのリーフレタス、可愛よね。
(種は雪太郎さんに頂いたもの)
抜いちゃうと勿体無いから、
外葉をカットして収穫。また育ったら収穫してますよ!

白菜は、まだ、結球してきてないけど、抜いてきちゃった。
買うのもなんだし。
ブロ友さんの、巻かない葉っぱも食べちゃう人いるよの言葉に、
そうだよね!!👍と思って。
無農薬だから、大きな外葉も浅漬けで食べちゃった。

これは、昨日(11/23) 収穫。寒さで丸まってきましたよ!

白菜の種は2ミリほど、大根は4ミリくらいかな?
小さな種から、よくぞここまで育ちました👏
クーたんは、

ストー部活動始まりました。(*^▽^*)ゞ

ご訪問 ありがとうございました💕
コメ欄お休みです。
スポンサーサイト