よく降りますね…雨☔️
気分も⤵︎ 体調だけは、気をつけないとと思っていますが……
今日も仕事に出るときは、激しく雨。
嫌だなと思うとしんどくなるばかり。
それではいかん!と思い、気合を入れてGO💨💨
🚲に乗りながら、レインコートを着てる頭に打ちつける雨、
滝に打たれて修行している気持ちに。
瞑想しちゃいそう〜そこまで行くと危ないよね。笑
気持ちも洗われ浄化してるなあと思うとスッキリしました。
明日も雨って。
でもやっぱり雨はもうイヤ。・°°・(>_<)・°°・。
ほとんど、畑の記録ですので、スルーして下さいね。
今日のクーたん

━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
区民農園も、なかなか作業が進まず、
止んだ合間に、ちょこっと作業。
(どこまで記録したか忘れちゃう💦)
9月5日

少しづつ整理。
でもピーマンは、まだまだ採れてます。

9月18日
後ろの黒マルチには、その前の週に、大根と白菜の種まき。
ピーマンや、モロヘイヤ、シソは抜き、耕し。
手前のベタ掛けの下は、葉っぱ物。
雪太郎さんいただいた、種、スイスチャード、リーフレタス
の他、春菊、水菜、を撒きました。

そのあと、ずっと雨だから、種はだいじょうぶかしら??
植物って、芽が出たときに、晴れてないと、弱くなるのよね…。

畑にお客さん。
ピーマンについてたのかな?
お腹が大きいよね。

オクラは種を取りました。
ベランダでは、昨日
雪太郎さんにいただいた、お花の種も撒きました。
卵パックや、100キンで買ったそのまま植えられる苗床。
ポットにも。
今日なんか、最高気温が20度。
遅くなると、発芽が悪くなりそうで、雨はだけど、この時期に。
ちゃんと芽がでるか、ドキドキ。
失敗したときのために、種は残してます。
ビオラは全部撒いちゃった。

これは、そらうみかーたんからいただいた、スプレプトカーパス
ここから、成長しない・・・根は出ているようなんだけど。
これ以外は枯れてしまった(T ^ T)
フクシアは、根が出たのもあったけど、虫がついて、ダメでした。泣
ごめんね。💦💦

写真がないけど、モナラベンダーは、ハダニがつき、
葉がかなり落ちちゃったけど、新しい葉が出てきています。
頑張ってほしいな。
虫対策、難しいです。
アブラムシがついちゃったこともあるけど、
つくのは、いつも決まってるの。
桃の木が一番つく。
樹液が美味しいのかしらね?

この植木鉢の植物は、元気ないし、他にもあるから、抜いたんだけど、
クーたんひつこくクンクン、ホリホリ。
もしかしてネキリムシ?とよく見ると、小さいネキリムシがいっぱい💦
タンパク源なんだけど、食べさせるのは、気持ち悪いよね。
・・そんなに美味しいのかしらね??(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
農園は、あと、ブロッコリーとキャベツの苗を植えたいと思ってます。
もう時期的には遅いから焦り気味。
今週の土日も用事あるから、出来ないかも・・
10月になっちゃうね。(;-_-) =3 フゥ
まあ、なるように、なるしかない。
最後まで読んでくださってどうもありがとうございました😊
(^▽^)ノ~~ マタネー♪