前記事では、クーたんが他のワンコと仲良くできたこと、
一緒に喜んでもらってありがとうございます!!
他のワンコには、ワンコラもしてたので、(^◇^;)
まだまだですけどね。これからも、躾は頑張ります。
クーたんのために。
旅行記の続きです。
花の都公園は、温室も抱っこでワンコOKという、
ワンコと遊びに行くには、とってもいいところでした。
その公園を後にし、
湖岸へ、出ようとしたのですが、
その道が渋滞しており、行くのを止め、
マップで探して、すぐ近くなのは、
忍野のしのびの里
行ってみると、ワンコNGマーク( ; ; )
キャリーバッグ等、しかも顔を出さないという条件ならOKとのこと。
カートを持って行ってたので、カートインでまわりました。
ここは、小さい子、外人さん、には、楽しいところだろうな。
いい写真がないのでアップしてません(^^;;
そして、その日の泊まりに決めたのが、
道の駅 富士吉田 →★
モンベルのショップがあったり、地ビールレストランあり。
夕方見た富士山。

地ビールレストランに、テイクアウトを交渉。
本当はダメだけど〜というところを、
頼み込み、ホイルに包んでいただきました。
お皿は、自前です。

美味しかったです!!
いい季節なら、テラス席あり。
でも、この日は、夜は寒かったので〜
翌朝、周辺散策。




そのまま、帰れば大渋滞には遭わなかったのだけど・・
せっかく来たから、湖を見ていこうということになり、
まずは、河口湖。
道の駅 を調査。(*^^*) そのすぐ前が、河口湖。

クーたん、湖の近くは嫌みたいです。(^^;;
こちらは、西湖


このあと、洞窟に行ってみようと。
コウモリ穴に。
でも、ワンコNGだから、クーたんと私はお留守番。
クーたん、ずっと外を見て待ってる・・

コウモリ穴の様子は

パパは、腰が痛いと戻ってきました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
そのあと、野鳥公園にも寄り、散策。
この後ろの芝生はワンコNG

散策路はOK



ここを出たのが、ちょうど12時頃。
そして、富士吉田の方に出ようと車を走らせると、既に渋滞の列。
反対方向は、流れてたので、御殿場に出ればよかったんだけど、
同じかなとそのまま………
芝桜まつりの看板があり、それを過ぎると流れ出した。
芝桜が大人気なのね。でも、ワンコNGだし。
富士吉田から向かうのは、もっと渋滞してましたよ。
流れてやれやれと思っていたのに、
途中、お昼ご飯を食べ、高速に乗り、すぐさま また渋滞に……
・・・・
うちに帰ったのは、21時でした。
3時間くらいのところが、9時間かかりました。
運転手はパパさん。お疲れ様。
今回、車中泊3泊の旅でした。
道の駅では、キャンピングカーも多いけど、
(でも、軽のキャンピングカーはやっぱり見ない💦)
普通車で、泊まってる方も多かったですよ。
富士吉田では、お隣さんは、鹿児島ナンバー。
70歳くらいのご夫婦。4月半ばから旅をしてるんだって。
(直接は、聞いてません💦他の人と話ししてるのが聞こえた😅)
その隣の車は、秋田ナンバーだったよ!!
SAより、静かで良かったです。
またまた、長い記事になりました。
最後まで読んで下さってありがとうございました。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪