fc2ブログ

ありがとうございました。

ご無沙汰しております。
預かり保護子猫ちゃん、いよいよ今日みんなサヨナラです。
保護猫カフェの方がいっぱいで、
一度にみんな移動できず、里親が決まってトライアル前の子が戻って
他の子がお店に移動したりと、忙しくしてたときもあったけど、
おかげで、クーたんのいない寂しさが紛れていました。
今日最後までいた子たち。

黒黒コンビは同じ里親さんの元へ。

まだまだ子どもで遊びも激しいし、


猫は犬と違って、どこへでも飛び乗るし、
(キッチンも)

こちらもおかげで、片付けが進みました。σ(^_^;)

お尻をトントン叩くと、猫ちゃんは気持ちいいようで、
お尻を上げて、グルグル言ってます。^^

もう、里親になってもいいかなと思ったけど、
子猫ちゃん、お店に遊びに来たいろんな人たちに可愛がってもらえる方がいいもんね。
でも、なかなか貰い手がいなかったら、考えちゃうかも。




ずいぶん前になるけど、703△さんから、
眉間パッチ(皺取り)と、デスクトップガーデニングというのを頂きました。
ありがとうございます💕

猫ちゃんがいなくなったら、さっそく育ててみますね。

雪太郎さんからは、お庭で採れた唐辛子とお菓子を頂きました。
ありがとうございます💕

さっそく、スパゲッティに使ったわ。

クーたんがいなくなって、100日も過ぎ、
今月は、私も還暦を迎えます。
預かり猫ちゃんたちもいなくなるし、心機一転、頑張っていこうと思います。

以前に、読み聞かせボランティアをしてるときに、
記録で別ブログを書いてました。(ほんの少し)
コロナで読み聞かせが中止になり、それからブログは放置。
読み聞かせは、再開してるけど、私はその時間に仕事が入り、
残念ながら、ボランティアには行けなくなりました。

そのブログで、今後 何かしら書いていこうかなと思ってます。
良かったら、遊びにきてね。
こころ和む時間

近いうちにスタートします。

クーたんママ → kuuko3 に改名

最後の家族写真。
前にアップしたのと、違う写真です。(前はお姉ちゃんが抱っこ)


クーたん、これからもずっとずっと大好き❤

クーたんのおかげで、ブログを書き始めて、
いろんなお友だちに出会えた。

クーたん、ありがとう。
そして、読みに来てくれた皆さん、ありがとうございました。
スポンサーサイト



テーマ: 写真ブログ | ジャンル: ブログ

預かり猫との暮らし

クーたんが旅立って80日が過ぎました。
気持ちには、波があって
猫ちゃんズに癒されたり、
でも、どうしてここにいるのがクーたんじゃなくて猫ちゃんなんだろうと、
悲しく思ってしまったりも。








先週7匹のうち3匹が、猫カフェのお店へ移動。
やれやれという気持ちを、寂しく思う気持ちと。
多頭飼いの人の気持ちがなんとなくわかるわ。
大変でも、みんな可愛いもんね。
今、まだうちにいる仔たち。


本来は、もうみんなお店へ移動するわけだったんだけど、
里親さん候補が、ちょっと譲れないという方だったり、
捨て子猫のレスキューが、続々とあり、
移動出来ずにいます。

保護活動って、本当に大変なんだなあと思う。
みんな健康というわけではないし、医療費も莫大で、
寄付なしにはやっていけないしね。
お姉ちゃんも、けっこうボランティアに出かけてます。
もう、皮下注射もできるように。
クーたんが生きてたら、やってもらえたのになあ。





やる気の出ない日々が続いてたとき、
そらうみかーたんから、「上橋菜穂子さんの新刊本面白かったよ」
とのLINEをもらい、読みたい!と貸してもらうことに。
うっかり八兵衛(懐かしい〜)、本の写真を撮らずに、雪太郎さんに回しちゃったわ。σ(^_^;)アセアセ...
「香君」という新刊本です。
実は、私も読みたくて、4月から図書館に予約していて、まだまだ順番が来ない状態で。
面白かったよ。
現実から離れて、お話の世界に入るのは、気分リフレッシュ。
相変わらず、上橋先生の本は、登場人物の名前を覚えるのが大変だけど、
「鹿の王」より読みやすかったかな。

本と一緒に、色々美味しいものも送ってもらいました。


そらうみかーたん、ありがとね💕

パッキングに地元新聞を入れてもらってて、
そうそう、このニュースは私も見て、「秋田は最低なんぁ」と思ってたのよ。

安すぎだよね。
やっぱり低いと、どんどん人口も流出しちゃうよね。

このニュースも気になった。
部活は、確かに顧問の力量で、差が出るよね。

でも、緩くていいってこともある。
義務教育の中学は、特に本業は勉強だもの。
なんか、部活をやらなくちゃいけない雰囲気になるのもどうかな。
クーたんお姉ちゃんが中学の頃も、
ある運動部、もっとやりたい子は有料で夜に部活やってて、(指導者は先生ではなく雇って)
それって能力に差が出るし、晩ご飯食べてから、また出かけるってどうなの?
と思ってた。
学校教育、確かに先生たちも大変だろうから、
難しい問題だけどね。

こういう広告、こっちでは無いわ。( ´ ▽ ` )




本当は、預かり猫たちが、みんないなくなったら、
それを機に、ブログも終えようと思ってましたが、
まだ、先が長そうなので、中間報告でした。σ(^_^;)


猫であっても、犬のように膝に乗ってきたり、
パパさんのお腹に乗ったり。
もしかして、クーたんが乗り移ってる?と思って、
「クーたん!」て呼んでみるけど、反応なし。
そんなことないよね〜〜


クーたんは、お空を走り回ってるのかな。


遊びに来てくれてありがとう。

テーマ: 写真ブログ | ジャンル: ブログ