春の花は全般に早咲きらしく、
本来、GWに見頃を迎える花々が、次々に咲き始め満開に近い。
GWには、見頃は終わってるそうで、観光業界も困ってるとか。(今朝のラジオニュース)
うちのマンション近くの歩道にある オオデマリも、5月の花なのに、
もう、こんなに咲いてます。
(自撮りモードで)


季節は、だんだんズレて行ってる気がするね。
すぐに梅雨が来そう💦
*****
私の趣味の一つ、
食べたものの種を土に埋め、発芽させて育てること。
色々やってるけど、
種ではなく、コレ!🍍をトライ中!

ずっと前に、アガサママさんが紹介していて、
(ママさんもアガサちゃんも元気にしてるかな?)
何度かトライするも撃沈。。
でも、季節が良かったのか、やっと根出しに成功しました。

葉っぱを落としたら、捨てちゃうでしょ。
でも、下葉を剥ぎ取って、水挿ししてたら、出てきました!!
実は、コレは成功2つ目で、
先に成功したのは、鉢に植えました。

トリミング前の4/9の写真です。
日向ぼっこのばあさんが にっこりって感じ。(^ω^)
アガサママさんは、3年後に🍍収穫できると言ってたけど、
さ〜て、食べられるような実が成るんでしょうか?
未知の世界だわ。ワクワク((∩^Д^∩))
今、パイナップルは、最安値198円。高くても298円。
気軽に買えるしね。
家族には、またパイナップル(ーー;)と言われようが買ってます。( ̄∇ ̄*)ゞ
買うときに、真ん中の新葉が、綺麗なもの買うんだけど、
パイナップルの見立てに、葉っぱを覗き込んでる私って、
周りから見たら、変だろうね。( ̄▽ ̄;)
未知の世界。
もう一つ。
今月初めに*naho さんから、本の2便目を送っていただきました。
こんな美味しそうなお菓子つき。


「キラキラ共和国」
は、前にお借りした「ツバキ文具店」の続編。
心優しい、温かなお話。でも、前作の「ツバキ文具店」のような感動はなかったかな。
「忘れられた巨人」を読んだ後だったから、心地よくスラスラと〜なんだけど、
ストリーの展開が読めちゃって〜。
「わたしを離さないで」(雪太郎さんからの回覧)
は、なんの情報もなく読み始めたので、途中で「そういうこと!」とわかったとき、
背筋がゾクッとしました。
それから、本を開けるときは、何か不思議な世界を覗くような気持ち。
「忘れられた巨人」より、読みやすいけど、深〜いお話でした。
カズオイシグロさんの世界は、未知の世界。
思考回路が巡り巡って脳が活性化したわ。
昨年日本でドラマ化されてたのも知らなかったσ(^_^;)
*nahoさん、雪太郎さん、ありがとうございました。
今日、返送しました。
いつもいつもお借りしてばかりでごめんね〜
図書館で順番待ちしてたら、どちらもあと数ヶ月は読めない本でした!
(pq´v`*)アリガト☆
今日も会いに来てくれてありがとう(*´∀`人 ♪
またね


にほんブログ村
犬ブログ ヨークシャーテリア
【お知らせ】

☝️
詳しくは、こちらをクリックしてくださいね。
スポンサーサイト